Currently, SteamVR Input 2.0 controller code allows you to control the camera or mirror using only button combinations, which is very convenient.
However, since exclusive control is not possible, the variety of combinations is limited, and if multiple codes are registered, it may lead to misoperation.
I would be happy to see more items such as when the button is not touched, etc. as shown below.
Example:
[Code 1] Touch the A button, do not touch the B button, and click the trigger.
[Code 2] Touch both the A & B buttons and click the trigger.
Also, due to a current bug, double presses/long presses are all treated as single presses, so no matter how the code is registered, making a Fist gesture triggers everything.
I would like to request an improvement on this issue.
As a related feedback, please find below a post about a bug in SteamVR Input 2.0
------------------------
[JP]
[SteamVR Input 2.0のコントローラーコードで排他制御が出来るようになって欲しい]
現在、SteamVR Input 2.0のコントローラーコードではカメラやミラーなどをボタンの組み合わせのみで出すことができ、大変便利ですが排他制御ができない為組み合わせの種類が乏しく、複数のコードを登録している場合誤操作を招く可能性があります。
下記のようにボタンに触れていない時等の項目が増えると嬉しく思います。
例:
[コード1]
Aボタンをタッチ、Bボタンは触らない、トリガーをクリック
[コード2]
Aボタン&Bボタンをタッチ、トリガーをクリック
また、現在下記バグによりダブル/長押しがすべてシングル扱いになるため、どのようにコードを登録してもFistのジェスチャーをするとすべて出てしまうという問題がありますので、改善を求めます。
関連するフィードバックとして、SteamVR Input 2.0のバグに関する投稿を以下に掲載します。