Treat derivative contents (including ripping) as sensitive content.
(Like violent or sexual content, prior checks will be mandatory.)
From the concept of fair use, secondary content can be seen everywhere as a net meme.
However, we believe that it is essentially content that needs sensitive treatment and exposure.
I don't really like the current situation of easy access by an increasing number of children and users with limited understanding.
Therefore, I believe that avatars and worlds should be filtered as sensitive content by default.
(Unchecking the box would remove the filtering and allow access to the content, and once consent is obtained, people would be aware that it's not official.)
I believe that exposure to internet memes from an early stage of understanding of them will ultimately result in a less-than-ideal outcome for all of us.
Translated with DeepL.com (free version)
二次創作(リッピング含む)をセンシティブコンテンツとして扱う。
(暴力や性的コンテンツのように、事前のチェックが必須になる。)
フェアユースの概念から、二次創作コンテンツはネットミームとしてどこででもみられるようになっています。
しかし本来は繊細な扱い、露出が必要なコンテンツだと思っています。
私は、子供や理解の浅いユーザーが増えているのに簡単にアクセスできる現状をあまり好ましく思っていません。
そのためデフォルトでアバターやワールドをセンシティブコンテンツとしてフィルタリングするべきだと思っています。
(チェックを外せばフィルタリングが外れてコンテンツにアクセスできるし一旦同意を得ることで公式ではないということを意識することができる。)
私はインターネットミームに理解の浅いうちからミームに触れることは、最終的に全員にとってあまりよくない結果を招くと考えています。
·